ジェリー・マリガン ナイト ライツ 更新日:2023年1月5日 公開日:2018年10月28日 ジェリー・マリガン 今回はボクの お気に入りJAZZのなかでも 1.2の好きなアルバム バリトンサックスの名手の「ジェリー・マリガン ナイト・ライツ」から 2曲です。 ジャズのサックス分野は アルトかテナー、が主流で このバリトンサック […] 続きを読む
スティービー・ワンダー 愛するデューク 更新日:2020年12月27日 公開日:2018年10月21日 キャンディーズスティビー・ワンダー 今日はボクの大好きな曲「スティービー・ワンダー の愛するデューク」です。 実は 愛するデューク というより 尊敬するデューク という方が正しいのです。 そう、デューク は もちろん JAZZの神様「デューク・エリントン」 […] 続きを読む
エディット・ピアフ 愛の讃歌 更新日:2023年1月5日 公開日:2018年10月14日 エディット・ピアフ越路 吹雪 日本では結婚式の定番の『愛の讃歌』です。でも、元の曲は エディット・ピアフが歌った『愛の讃歌』は元の歌詞が「愛のためなら盗みでもなんでもする」という内容です。 こんな背徳的な内容であるのに対し、ボクの大好きな作詞家の岩谷 […] 続きを読む
デル・シャノン 悲しき街角 更新日:2020年12月27日 公開日:2018年9月23日 エルビス・プレスリーデル・シャノン この「悲しき街角(Runaway)」は デル・シャノン(Del Shannon)の1961年のデビューシングルで ビルボード1位を獲得するヒット曲です。凄いのは自作の曲なのです。 60年代オールデーズ・ポップスを代表す […] 続きを読む
ダスティ・スプリングフィールド 二人だけのデート 更新日:2020年12月27日 公開日:2018年9月16日 イイダのオススメ・ポップスダスティ・スプリングフィールドベイ・シティ・ローラーズ 1963年のイギリスの歌手ダスティ・スプリングフィールドのデビュー曲です。 ダスティは日本ではこの曲と「この胸のときめきを」くらいですが、 イギリスではビッグアーティストでローリング・ストーン誌が選ぶ 歴史上最も偉大な1 […] 続きを読む
レオン・ラッセル ア・ソング・フォー・ユー 更新日:2021年5月22日 公開日:2018年9月9日 カーペンターズレオン・ラッセル尾崎亜美 久しぶりの更新で すみません。 本業が 地震や台風復旧で、とても忙しくて、アップできませんでした。 これからは 少しマジメになります(笑) さて、ア・ソング・フォー・ユー (A Song for You)は […] 続きを読む
メリー・ホプキン 悲しき天使 更新日:2021年5月22日 公開日:2018年8月26日 メリー・ホプキン森山 良子 今回は日本でも大ヒットした 【メリー・ホプキン 悲しき天使 】です。 1968年に発表されビートルズのポール・マッカートニーがプロデュースした イギリスの女性歌手メリー・ホプキンのヒット曲です。 この曲はビートルズが作っ […] 続きを読む
ジュディ・コリンズ 青春の光と影 更新日:2021年5月22日 公開日:2018年8月25日 ジュディ・コリンズジョニ・ミッチェル 今日は ジュディ・コリンズ の「青春の光と影」です。 たしかボクが高校受験期のときの歌でした。 ラジオから聞こえてきたジュディ・コリンズの歌う「青春の光と影」でした。 時代は ベトナム戦争の時代で反戦歌がよ […] 続きを読む
シーカーズ ジョージー・ガール 更新日:2020年12月27日 公開日:2018年8月19日 シーカーズ 「ジョージー・ガール」はシーカーズのヒット曲です。 でも同名の映画の主題歌でもあったそうです(笑) 「ジョージ・ガール」とは 英語で男の子っぽい女子のことだそうです。 ボクは当時、ビートルズのジョージに恋す […] 続きを読む
ナンシー・シナトラ サマーワイン 更新日:2020年12月27日 公開日:2018年8月12日 ナンシー・シナトラ ナンシー・シナトラですが、デビュー当初はアイドル歌手を目指したようです。 当時のアメリカの中・高生が憧れていたアメリカ美人の必須アイテム、 ブロンドの髪、つけマツゲ、ミニスカートです(笑) でもまったく売れず、アイドル路 […] 続きを読む