カウシルズ 雨に消えた初恋 更新日:2022年2月20日 公開日:2017年6月7日 カウシルズ 今日から 梅雨入り、らしいです。 ということで、「雨の歌」です。 「雨の歌」ポップスといえば、この曲、ボクの一番お気に入りのですね。 カウシルズの「雨に消えた初恋」The Rain, The Park, O […] 続きを読む
パリスシスターズ わすれたいのに 更新日:2023年1月5日 公開日:2017年6月3日 シリア・ポールパリス・シスターズボビー・ヴィントンモコ・ビーバー・オリーブ アメリカのポップス史上 の名曲 パリスシスターズの『わすれたいのに』 です。 曲名は知らない人でも このメロディは よく聞いているはずです。 プロデューサーは狂気の天才フィル・スペクターです。 性格が危ない […] 続きを読む
ミニー・リパートン ラヴィンユー 更新日:2020年12月10日 公開日:2017年5月28日 MISIAミニー・リパートン 5月といえば愛鳥週間(あいちょうしゅうかん)がある月です。 愛鳥週間とは 5月10日から5月16日まで、つまりもう終わってしまいました(笑) ということで、鳥のさえずりが印象的な ミニー・リパートン 「ラヴィン・ユー」 […] 続きを読む
フィフス・ディメンション ビートでジャンプ 更新日:2022年2月20日 公開日:2017年5月27日 タイムファイブ&イブナンシー・シナトラフィフス・ディメンション アメリカのコーラスグループ、男女混声の黒人5人組のフィフス・ディメンション(The Fifth Dimension)です。 曲は「ビートでジャンプ」です この「ビートでジャンプ」は当時新進の作曲家であったジ […] 続きを読む
フランシス・レイ 雨の訪問者のワルツ 更新日:2020年12月10日 公開日:2017年5月24日 チャールス・ブロンソンフランシス・レイマルレーヌ・ジョベール 今日は久しぶりの雨でした。 屋外のリフォームが今は無いのでラッキーです(笑) 今日はフランシス・レイの映画の音楽で有名な「雨の訪問者のワルツ」です。 個人的にはボクの敬愛するチャールズ・ブロンソンCharl […] 続きを読む
コニー・フランシス ボーイ・ハント 更新日:2020年12月11日 公開日:2017年5月17日 イイダのオススメ・ポップスコニー・フランシス伊東ゆかり 今日は コニー・フランシスの「ボーイハント」です。 オールデイズのビッグスター コニー・フランシスの歌です。 コニー・フランシスは「ヴァケイション」「カラーに口紅」「大人になりたい」 など、日本でもおなじみのヒット曲をも […] 続きを読む
ボビー・ソロ ほほにかかる涙 更新日:2020年12月10日 公開日:2017年5月7日 ほりまさゆきボビー-ソロ ボビー・ソロの名曲『ほほにかかる涙』です。 名曲中の名曲です。 ボクのお気に入りベスト・ポップスのひとつです。 『ほほにかかる涙』はボビー・ソロが’64年のサンレモ音楽祭で歌った曲です。 という […] 続きを読む
ラヴィン・スプーンフル うれしいあの娘 更新日:2020年12月10日 公開日:2017年5月4日 ラヴィン・スプーンフル ラヴィン・スプーンフルっていい曲をたくさんだしています。 でも この 「うれしいあの娘」 が ラヴィン・スプーンフルの曲のなかでイイダは一番すきなのです。 シンプルだけど、てもメロディアスなのです。 日本人 […] 続きを読む
ビージーズ 若葉のころ 更新日:2020年12月10日 公開日:2017年5月1日 ビージーズルル 今日は 5月1日 そうです。英語でいうと First of May です。 だから ビージーズ Beegees 若葉のころ First of May です(笑) ボクは この曲がお気に入りです。 ビージー […] 続きを読む
スティビー・ワンダー 太陽のあたる場所 更新日:2018年4月21日 公開日:2017年4月29日 スティビー・ワンダー河口恭吾 アメリカが生んだ偉大な歌手 スティービー・ワンダーです。 盲目の天才シンガー スティービー・ワンダーです。 世界中でなぜ スティビー・ワンダーが愛されているのか 曲もいいけど、歌詞も素敵なのです。 シンプル […] 続きを読む